|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 岡 : [こう, おか] 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
高宮(たかみや)は、狭義には福岡県福岡市南区にある地名。現行行政地名は高宮一丁目から高宮五丁目。郵便番号は、815-0083。 広義には、西鉄天神大牟田線の駅である高宮駅を中心として、南区内の高宮・大楠・玉川町・清水・市崎・多賀・野間付近に広がる住商地域が「高宮地域」として認識される(高宮駅や福岡市立高宮中学校の住所は大楠3丁目であり、さらに高宮浄水場は大池2丁目である)。そのため隣接する平尾地域(広義)との境界は曖昧である(以前存在した筑前高宮駅は中央区那の川2丁目になる。又、福岡市立高宮小学校は中央区白金2丁目にある)。 == 概要 == 当地域は南区の北部に位置し、中央区との区界になっている。 大楠や玉川町はほとんど坂のない平坦な地形である。これに対し、高宮、多賀、野間あたりは小さな丘陵地帯になっており駅から離れて西に行くほど徐々に高度が上がり、緑地や寺社や公園も多く見られる。丘陵部の上には高宮浄水場がある。 高宮駅付近や県道(高宮通り)沿いには高層マンションが多く立ち並び、またスーパーや飲食店、雑貨店、小規模オフィスなどがある。駅を離れ西側の丘陵部付近は閑静な住宅街になっている。かつて高宮4丁目にはテレビ西日本の本社があったが、1996年にシーサイドももちに移転し、当地に残った同社関連会社のビデオステーション・キューも2007年に移転し、完全閉鎖された。 また高宮地域には公立小中学校のみならず、筑紫丘高校があり、また都築学園グループの高校や大学もあるため、文教地区としての性格を持つ。 都心からも近く(天神まで各停で3駅)、買い物や飲食の利便性が高い。また多くの企業が当地域に社宅・寮などの共同住宅を置いている(九州電力、NTT、佐賀銀行、東京海上日動、信金中央金庫、朝日生命、日本郵政、全農、日本興亜損保、日本開発銀行など)。 高宮の地名は当地の高宮八幡宮に由来する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「高宮 (福岡市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|